代表 一丸 紗千子(Ichimaru Sachiko)

A43DB67E-150C-49FA-ADC9-62A9F6CFEBAB

片岡 あい(Kataoka Ai)

ピアノコース担当

兵庫県立西宮高校音楽科を経て、

大阪音楽大学ピアノ演奏家特別コース3年在学中。

兵庫県学生ピアノコンクール、ピティナ ピアノコンペティションなど入賞。

第24回ショパン国際ピアノコンクール in Asia全国大会 奨励賞。

第47回 ジュニアクラシックコンクール 第5位

第26回 日本演奏家コンクール 奨励賞及び芸術賞。

ドイツリート国際夏期講習、コンサート出演。

桜ヶ丘教室にて指導。

福島 瑛子(Hukushima Eiko)

ドラムコース担当

大阪芸術大学 打楽器科卒業。
5歳よりピアノを始め、
中学生より吹奏楽部にてパーカッションを担当。
大学卒業後は、ユニバーサルスタジオジャパン パレードキャスト
小学校の音楽専任講師の他、ドラム・吹奏楽の指導、
パーカッショニストとしての演奏活動を行う。
又、ドラムYoutuber「3丁目のネコ」としても活動。
Instagramとの総フォローワー数は7万人を突破。

光本 諭史 (Matsumoto Satoshi)

ドラムコース担当

大阪音楽大学 打楽器専攻卒業

3歳よりピアノを始め、三田学園中学吹奏楽部

に入部をきっかけにドラムを始める。

 

テレビ朝日「題名のない音楽会」に大阪音楽団の客演として出演

関西フィルハーモニー交響楽団定期演奏会出演

神戸新聞主催すきっぷサロン 演奏講師

京都外国語大学吹奏楽部バンドトレーナー兼指揮者

大阪国際大学短期大学部 幼児保育学科 助教

 

松本 優輝 (Matsumoto Yuki)

マリンバコース 担当

 

14歳から打楽器、18歳からマリンバを始める。

相愛大学音楽学部音楽学科管打楽器専攻を首席で卒業。

第9回岐阜国際音楽コンクール打楽器大学部門 第1位および特別賞

第4回堺管打楽器コンクール打楽器一般部門 第1位

第24回KOBE国際音楽コンクール打楽器C部門 最優秀賞、並びに神戸市民文化振興財団賞

第34回打楽器新人演奏会【関西打楽器協会主催】にて最優秀賞(Pearl賞)、関西代表として推薦を受ける

【全日本打楽器連盟主催】打楽器新人演奏会 第1位並びにグランプリ

第22回松方ホール音楽賞 打楽器部門奨励賞

現在、大阪信愛女学院・マリンバ非常勤講師

金月 里紗 (Kingetsu Risa)

ピアノコース 担当

3歳よりピアノを始める。

神戸山手女子高等学校音楽科を経て、

神戸女学院音楽学部ピアノ専攻卒業。

在学中、作曲セカンドメジャー試験に合格し、同専攻も修了。

同大学新人演奏会出演。

同大学卒業生による第18回「響の会」にて自身によるピアノソロ曲を発表。2011年、旧グッゲンハイム邸にてマリンバとジョイントリサイタルを開催。声楽や器楽の伴奏の他、作曲家の新作発表などのピアニストを多数務める。
ピアノをボリス・ベクテレフ、上野久美子の各氏に、作曲を石黒晶氏に師事。
現在、女声アンサンブル "プティ・タ・プティ" ピアニスト。西神戸混声合唱団ピアニスト。いたみハーモニーピアニスト。神戸市混声合唱団ピアニスト。神戸音楽家協会会員。

オンラインレッスン教室にて指導